【100均】毎日の洗濯が楽になる!洗濯機で使える便利アイテム4選

毎日の洗濯、大変ですよね?

少しでも快適にできるように、100均の洗濯機で使えるグッズを活用してみませんか?

今回は、100均の便利で使える洗濯機アイテムをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

洗濯機の洗浄(カビ対策)に

100均の「洗濯槽クリーナー」

洗濯槽の裏側って、見えないですがカビの巣になりがちです。

せっかくキレイに洗濯しても、洗濯槽がカビや石鹼カスで汚れていては意味がないですよね。

清潔な洗濯物にするためには、洗濯槽を洗浄しましょう。

洗濯槽クリーナーは100均でも購入することができます。

洗濯槽クリーナーを使ってみると…こんなに⁈というほど、カビが取れてビックリします。

洗濯機の防音対策に

100均の「洗濯機振動マット(耐震ジェル)」

うちの洗濯機、音や振動は大丈夫かな?

特に早朝や深夜の洗濯は、洗濯機がガタガタしたりして下に響いてないか気になるところですよね?

集合住宅はもちろん、戸建でも洗濯機の音や振動対策はしたいです。

また、音や振動だけでなく床のキズやダストパンがない洗濯機置き場での横ずれの対策にもなります。

そんなとき便利な100均の洗濯機振動マットです。

脱水が始まるとどうしても、振動音が響きますが、洗濯機振動マットをひくと全く無くなるわけではありませんが、音が軽くなります。

洗濯機の糸くずやホコリ対策に

100均の「洗濯機ゴミ取りネット(糸くずフィルター)」

洗濯したときに、洗濯物に糸くずやホコリが付いてる…とガッカリした経験ありませをか?

もしかすると、洗濯機のくず取りネットが劣化しているかもしれません。

そんなときは100均のくず取りネットを活用してみてはいかがですか?

洗濯槽に設置して使うタイプと水面に浮かせて使う浮き型タイプがあります。

洗濯機をまわす時の糸くずやホコリをキャッチしてくれます。

思ってる以上に洗濯物にゴミって付着してるんですね…

洗濯物の絡まり防止に

100均の「洗濯物が絡まないボール」

洗濯するとき、地味にストレスになる、洗濯物の絡まり。

絡まった洗濯物をほどくのも手間がかかってしまいますよね。

脱水後にどうしても絡まってしまう洗濯物が100均の洗濯ボールを使うだけで、手間がかからず取り出せます。

以上、100均の洗濯機で使えるアイテムの紹介でした。

毎日の洗濯は大変です。

少しでも快適に洗濯できるように100均の洗濯機で使えるアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする