もうすぐ梅雨がやってきますね。
憂鬱な梅雨を少しでも快適に過ごすためにも、100均で雨の日対策はいかがですか?
今は、100均にも便利で使えるレインカバーが色々とあります!
今回は、梅雨を快適に乗り切れるように、100均でできる雨の日対策をご紹介します。
便利で使えるレインカバーをみなさんも活用してみてくださいね!
【100均で雨の日対策】レインコート
100均のレインコートはコンパクトでオススメ。
雨でさらに風の強い日や服を濡らしたくない日など、傘だけだと濡れてしまう日は、レインコートの活用がおすすめです。
100均のレインコートは大人用から子供用、ペット用までサイズや種類が豊富です。
100均で、レインコートと傘カバーを購入。
結構100均なのに可愛いレインコートがあってよかった、
いつも雨の日は徒歩だったけど、これからはレインコート着て自転車が乗れます。問題は、Mサイズだから
背が低くて引きづらないかが心配。 https://t.co/ySpIWcUukb— ちえ (@chieffamnos) March 9, 2019
100均のレインコート買お
— もやしはねむい (@xiii3__i) April 29, 2019
100均でレインコート買ったから大丈夫\(^o^)/
— とんとん(・o・)( ˙࿁˙ )ᐝみんな大吉♡ (@ton2_4BOC) June 18, 2019
【100均で雨の日対策】ビニールバッグ
雨の日のバッグは100均のビニールバッグが便利です。
ダイソーにあるクリアバッグと言われるビニールタイプのトートバッグと布タイプトートバッグを合わせてもいいつですし、ご自分のバッグをビニールバッグに入れて使うと雨の日でもバッグが濡れません。使えるトートバッグになります。
100均のビニールバッグを活用して、バッグやバッグの中身を雨から守ることができます。
https://twitter.com/oran158262/status/1140239179743256577?s=20
https://twitter.com/bluemint_cat/status/1137601891603369985?s=20
https://twitter.com/mechanjin/status/1061603974044823553?s=20
【100均で雨の日対策】傘カバー
100均のSeria(セリア)にある折りたたみ傘用カバー。
吸水性がよく、コンパクトにたたむこともできます。
また、折りたたみ傘カバーだけじゃなく、長い傘も用もあります。
濡れた傘あたって睨まれるの嫌だから100均で透明な傘カバー買って使ってたんだけどいつのまにかどこかへ行ったな 何でも失くすな
— おこめ ∽ (@noplan82) June 9, 2019
ダイソーはあったけど黒と紺で見た感じが男性用みたいで、買う気になれず。ロフトでもあったけど、自分が持ってる傘より高くて結局買わず。100均でマイクロファイバーのハンカチを買って、元々ついてる傘カバーに入れてみた。
使い心地は明日のお楽しみ。 pic.twitter.com/Hru4YDUcpQ— moojo (@mezaseOTOME) February 18, 2019
さらにビッグサイトの床はぬれると転びやすいしね…
ビニール袋も破けたり落としたりしちゃうので、個人的には100均の傘カバーお勧め~裏がマイクロファイバーで水分吸ってくれるし、洗濯機で洗えるし
キャンドゥでは折りたたみだけじゃなくて長傘用もあったはず pic.twitter.com/2Umf84GcdP— クロ@0721ミラフェス (@mono96kuro) May 2, 2018
【100均で雨の日対策】靴カバー
雨の日はもちろんレインシューズやレインブーツという方も多いですね。
しかし、急な雨や雨上がり、レインシューズやレインブーツではちょっと合わないなという場所に行く時に役立つのが、このシューズカバーです。
上の部分の開いているところにゴムひもと長さを調節するためのものが付いていて、靴にかぶせた後締めれば、水が入ってくるのを防げます。
雨の日でも、普段の靴を履きたい方にもおすすめ!
100均で買った靴カバーとってもよかった!
靴汚れなくて済んだ!— ゆう (@yuu_kinbaku) September 29, 2018
100均の靴カバーが思いの外いい仕事してくれる
(長靴買い損ねた人) pic.twitter.com/qZprm7FSdT— とも (@ink1226) September 1, 2018
100均で売ってるダサいけどこの靴カバーなかなか有能でおススメ pic.twitter.com/cCEUE09e9o
— おにぎり (@Hornet250oni) March 13, 2019
100均で買った防水靴カバー(使い捨て)みたいなのを初めて試してみたが歩く度にクシャクシャいって普通にうるさいな しかし濡れないの最高
— しお (@siosatou) June 15, 2019
100均の雨用靴カバー、自分も仕事で愛用してますがRTした100円で3組分のよりダイソーの1組分の方が造りがしっかりしてていいですお。
— ぷか (@kf0114) June 7, 2019
【100均で雨の日対策】自転車カバー
自転車が濡れるのを防止したい方や、雨上がりにすぐ自転車を使いたい方は、自転車カバーをかけてあげると便利です。
100均にも自転車カバーがあります。
自転車全体をスッポリ覆うことはできませんが、7〜8割ほどは覆うことができます。
ダイソーの場合、自転車カバーの大きさが自転車をスッポリ覆うことができる大きさです。
下部分にはヒモが付いているので結んで固定することもできます。
https://twitter.com/30_ririco/status/1004709770048069634?s=20
https://twitter.com/30_ririco/status/1004709770048069634?s=20
みなさんも100均を使った雨対策、気になったものがあれば使ってみてくだいね!