アベノマスクいらない人は?寄付したい人へ寄付先や送付方法まとめ

A081DD9C-2355-4FA1-9BCF-10E31FABD645

アベノマスクが配布されていますが、ご家庭にマスクが十分あるなど、いらない人もいますよね。

いらない人から寄付したいという声が多くあったので、寄付先をまとめました。

この記事では、アベノマスクがいらない人が寄付するための送り先や送るときの注意点をお伝えします。

アベノマスクいらない人・使わない人

NEWSポストセブン緊急アンケート調査(男女1994人(男女比は6:4))によると、

「使う」:24.1%
「使わない」:75.9%

と、アンケートの結果はアベノマスクを使用しないと回答した人は75.9%でした。

そして、アベノマスクを使用しない人から、寄付したいという声がありました。

「アベノマスク寄付したい!」

以下に、寄付先をまとめました。

アベノマスク寄付先①株式会社プラスロボ

株式会社プラスロボでは、マスクを寄付したい方と寄付されたマスクを受け取る方の双方を募集しているサイトです。

【送り方】

マスク寄付したい方は、ホームページhttps://www.sketter.jp/mask/にアクセスし、特設サイトに寄付するマスクの枚数を入力してから、下記住所に送付します。

【送付先】

〒106-0031
東京都港区西麻布4-11-2 406

株式会社プラスロボ 宛

【公式サイト】

https://www.sketter.jp/mask/

アベノマスク寄付先②NPO法人もったいないジャパン

NPO法人もったいないジャパンでは、食料品や日用品、衣料など不要になったものを募集しています。

マスクは新品未開封品のものを受け付けています。

※「手作りマスク」は受け付けていません

【送付先】

〒253-0071
神奈川県茅ヶ崎市萩園1642-2

NPO法人もったいないジャパン 宛

TEL:0467-38-7222

※現在、新型コロナウイルス対策の為、持ち込みは受け付けていません

【公式サイト】

http://mottainai-japan.com/

アベノマスク寄付先③NPO法人絆プロジェクト2030

NPO法人絆プロジェクト2030では、児童養護施設、障碍者施設、DV被害遭難シェルターなどの子どもを支援する活動をしている団体です。

寄付する場合は、下記住所に送付してください。

※送料自己負担

また、マスクを送って頂ける場合には事務局メール(info@kizuna-project.jp)に「こどもたちへのメッセージ」も頂ければ幸いです。とHPに記載がありました。(後日HPに掲載)

【送付先】

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-22-23-1F(gallery縁)

NPO法人絆プロジェクト2030 宛

TEL:03-5447-7629

【公式サイト】

info@kizuna-project.jp

アベノマスク寄付先 ④新宿連絡会

新宿連絡会では、新宿のホームレスを支援するマスクの寄付を募集しています。

寄付する場合は、下記住所に送付してください。

※送料自己負担

【送付先】

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-6-10関ビル106号

TEL:03-6826-7802(平日9時-17時)

※企業などからの大量物品は受け付けていません
※ 多くても段ボール箱2箱を目安

【公式サイト】

http://www.tokyohomeless.com/

アベノマスク寄付先⑤山谷労働者福祉会館

山谷労働者福祉会館では、東京都台東区、山谷の日雇い労働者を支援しています。

寄付する場合は、下記住所に送付してください。

※送料自己負担

【送付先】

〒111-0021 東京都台東区日本堤1-25-11

山谷労働者福祉会館活動委員会 宛

※ ポストに入る大きさであれば郵送可。
(ポストに入らない場合は宅配便で)

※ 宅配便は到着日時指定が必要です。
《日曜12~14時(不可の場合は14~16時)》

アベノマスク寄付先⑥ホームレス支援全国ネットワーク

ホームレス支援全国ネットワークは、全国の路上生活者を支援する団体が加入している特定NPO法人です。

寄付されたマスクを集約し、希望するホームレス支援団体へ配布します。

寄付する場合は、下記住所に送付してください。

※送料自己負担

【送付先】

〒805-0015
北九州市八幡東区荒生田2-1-32

ホームレス支援全国ネットワーク 宛

(問い合わせは事務局まで)

TEL:093-651-7557

メール postmaster@homeless-net.org

【公式サイト】

http://www.homeless-net.org/

アベノマスクを寄付する際の注意点

アベノマスクは1枚ずつ個包装された状態で届きます。

寄付する際の注意点は、

●マスクは新品未開封のもの

●マスクの送料は寄付側が負担する

に、気を付けてください。

アベノマスクはオークションに出品していいの?

メルカリ・ヤフーオークションなどは、ほかのマスクと同じく出品は禁止となりますので注意してください。

マスクの転売はできないので、いらない人や使わない人は寄付がおすすめです。

まとめ

アベノマスクをありがたく使うという人もいますが、いらない人や使わない人もそれぞれです。

アベノマスクがいらない人は、本当に足りなくて困っている人たちのところに届けるという選択肢もありますね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする