アベノマスクリメイク方法は?簡単な作り方でサイズアップ!

政府から配布される布マスクですが、小さくて給食マスクのようなどと不満に感じでる方も多いですね。

しかし、せっかくのマスクを無駄にしてはもったいないとアベノマスクの簡単なリメイク方法が話題になっています!

アベノマスクをリメイクでサイズアップしたり、デザインを変えたり、外出自粛中のおうち時間に、ひと手間かけてリメイクしてみるのもいいですね。

この記事では、アベノマスクのリメイクアイディアやサイズアップする方法(作り方)についてお伝えします。

アベノマスクのリメイクでベツノマスクに!

シンプルに素材を生かしたり、ハンカチや柄の布と合わせてサイズアップしたりと、リメイクでこんなにもおしゃれに!

是非、マネしたいです。

では、アベノマスクの簡単なリメイク方法を型別に見ていきましょう。

アベノマスクの簡単リメイク方法

全世帯に2枚配布される布マスクですが、手作りマスクの材料として現在品薄状態となっているガーゼとゴム紐です!

ということで、解体して元の状態にしてしまえばリメイクできますね。

アベノマスクの簡単なリメイク方法【立体マスク】

こちらは、新聞でも紹介されていた簡単な立体型マスクリメイク方法です。

①中表に生地を2枚重ね、型紙をのせて裁断する。もう1組同様に裁断する。

②左右のパーツそれぞれ2枚、計4枚ができる。ゴムも2本用意する。

③左右のパーツの中心側を縫い合わせる。

④縫い合わせたカーブがなじむよう縫いしろに切り込みを入れて開き、アイロンをかけ形を整える。

⑤中表に合わせて、両端を縫い合わせる。ゴムの入れ口(両端7ミリ)を残して上部を縫い合わせる。下部は片側はゴムの入れ口(7ミリ)、もう一方は返し口(約4センチ)を残して縫い合わせる。

⑥返し口から表に反し、形を整える。返し口を7ミリ残してまつり縫いで閉じる。

⑦両脇にゴムを通す。ゴムの長さを調整して結び、結び目はマスクの中に引き込む。

完成!!

これなら、手縫いでもできますね。

また、以下は型紙がない場合でも型がとれる方法が詳しく説明してあります。

この方法なら、型紙がなくてもアベノマスクが届いてすぐにリメイクできますね♪

アベノマスクの簡単なリメイク方法【プリーツマスク】

プリーツマスクへのリメイクはこちらの動画をどうぞ!

【感謝】「アベノマスク」をリメイクしてもっと使いやすいマスクにする【概要欄を読んで頂けるとありがたいです】

立体マスクより、少し難しいかもしれません。立体マスクは、ミシンがあった方が作りやすいと思います。

アベノマスクの簡単なリメイク方法【マスクカバー/フィルター】

▼▼ 手作りマスクにおすすめ ▼▼

アベノマスクリメイク方法は?簡単な作り方でサイズアップ!まとめ

政府から配られた布マスクを小さい…見た目が…と使わないよりも、貴重なマスクなので、

アベノマスクをリメイクして、あなただけのオリジナルマスクに作り変えてみませんか!

筆者も布製のマスクが届いたら、早速リメイクしてみようと思います。

どんな風にリメイクするか、楽しみです♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする