小腹が空くと、「食べたいけど、食べたら太る…」と悩んで「我慢、我慢」と言い聞かせます。
でも、小腹が空いたままにしてると、目の前のことに集中できなくなったり、イライラしたりすることありませんか?
小腹がすいて、集中力がなくなったり、イライラするのは嫌ですよね。
そんな時は、ミックスナッツを食べるのがおすすめです。
目次
なんで、小腹が空いたときミックスナッツがいいの?
ナッツといえば、「ニキビができる」「太りそう」などのイメージを持っている方もいますよね。
実は、ナッツには食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境を整える働きがあります。
また、ナッツに含まれる上質な脂肪(オメガ3など)は燃焼を促す脂肪なので太らないおやつといえます。
ミックスナッツってどんな種類のナッツがいいの?
ナッツにはいろんな種類がありますね。
今回、おすすめしているナッツはビタミンやミネラル、マグネシウムの他にも質の良い油が含まれている、アーモンド、クルミ、カシューナッツ、マカデミアマッツ、ピスタチオ、ブラジルナッツなどです。
ピーナッツはナッツ類ではなく豆類になりますのでナッツ類には入りません。
クルミが最強ナッツなのでは?というデータ(*1)があるので、できればクルミの含まれたミックスナッツがいいですね。
(*1)https://academic.oup.com/ajcn/
article/108/1/174/5042152
ミックスナッツには嬉しい効果がいっぱい
ミックスナッツそれぞれの効果
アーモンドの効果
・ダイエット効果
・便秘改善効果
・美肌効果
・アンチエイジング
・貧血改善効果
・血液サラサラ効果
・デトックス効果
くるみの効果
・ダイエット効果
・美容効果
・アンチエイジング効果
・不眠改善効果
・認知予防、脳の活性化効果
・血液サラサラ効果
・精子の質改善効果
・骨粗しょう症予防効果
カシューナッツの効果
・ダイエット効果
・便秘改善効果
・美肌効果
・疲労回復効果
・貧血予防効果
・生活習慣病予防効果
・骨粗しょう症予防効果
マカダミアナッツの効果
・美肌効果
・アンチエイジング効果
・便秘改善効果
・疲労回復効果
・貧血予防効果
・血液サラサラ効果
・免疫力アップ効果
・骨粗しょう症予防効果
ピスタチオの効果
・美肌効果
・便秘改善効果
・眼病予防効果
・貧血予防効果
・生活習慣病予防効果
ブラジルナッツの効果
・アンチエイジング効果
・認知症予防、脳の活性化効果
・免疫力アップ効果
・疲労回復効果
ミックスナッツを食べるとニキビができやすくなる?
ナッツはニキビができやすいと聞いたことはありませんか?
油脂分が多いことから、ニキビができやすいと思われています。
しかしナッツの脂肪分は不飽和脂肪酸なのでニキビができる原因にはなりません。
なぜ、ナッツがニキビができやすいと思われているかというと、ナッツを加工するときに使われている油やバター、塩分にあります。
加工するときの油やバター、塩分を過剰に摂取することがニキビができやすい原因となっている可能性があります。
ミックスナッツは、油分・塩分不使用の素焼きナッツがおすすめです。
ミックスナッツ食べ過ぎに注意
ナッツは不飽和脂肪酸という太りにくい脂質を含んでいます。適量ならダイエットにも効果的です。
しかし、アーモンドは100gで587kcal、くるみは100gで674kcalもあり、ほかのナッツもほぼ同じくらいの高カロリーです。
そのため食べ過ぎると、太ってしまうことになります。
また、ナッツを食べ過ぎると腸内で脂肪分と水分が分離してしまいきちんと消化されないので、便秘や下痢になってしまうこともあります。
腹痛の原因にもなりますので、食べ過ぎには注意してくださいね。
ミックスナッツの1日の摂取量は?何粒?
ミックスナッツの1日の適量は、20〜28gの範囲内で、約30粒程度です。
カロリーも150〜200kcalくらいに抑えられます。
小腹が空いたときは、美容、健康、ダイエット効果のあるミックスナッツを上手く取り入れたいですね。