40歳を過ぎて、さらに美しさに磨きのかかる吉瀬美智子さん。
キレイの秘密は「酵素玄米」でした!
吉瀬美智子さんが出版された本「幸転力にもあるように、28歳の頃から日常的に酵素玄米を食べていたのですね。
美と健康の源になっている酵素玄米は、吉瀬美智子さんのほかにも中谷美紀さんや石原さとみさん、深田恭子さんなど美しい女優さんやモデルさんが取り入れていることから注目されています。
そんな注目されている酵素玄米ですが、「酵素玄米って何?」「どんな効果があるの?」「どうやって作るの?」と疑問に思うことを解説していきたいと思います。
目次
酵素玄米って何?玄米とは違うの?
酵素玄米とは、小豆とお塩を一緒に炊いた玄米ご飯で、2日〜3日寝かせた状態のことです。
酵素玄米は「寝かせ玄米」とも呼ばれ、寝かせるこで酵素の働きが活性化し、とても栄養価の高い玄米になります。
また、玄米はボソボソしていて、消化もよくないので苦手な方も多いですが、酵素玄米はもっちりと赤飯のようで美味しく食べれ、消化もよいので食べやすいです。
酵素玄米の効果は?
酵素玄米には
・美肌効果
・ダイエット効果
・便秘改善効果
・リラックス効果
・健康効果
などがあります。では、詳しく見ていきましょう!
美肌効果
代謝が悪くなると体内に老廃物が溜まり、腸内環境が悪化すると肌トラブルの原因となります。
酵素の摂取が新陳代謝をアップして肌のターンオーバーを正常化します。ミネラルも豊富なので美肌へと導いてくれます。
アンチエイジング効果
玄米には若返りを期待できるビタミンEが豊富に含まれ、小豆には抗酸化作用のあるポリフェノールも豊富に含まれているので老化を防ぐ働きがあります。
ダイエット効果
酵素玄米は満腹感を得やすく腹持ちも良く、基礎代謝を上げ痩せやすい体をつくります。
また、小豆には脂肪の蓄積を抑える効果がありダイエットに適しています。
次で紹介している便秘改善効果もあるのでお腹がスッキリしてさらにダイエット効果を高めてくれます。
便秘改善効果
酵素玄米には食物繊維が豊富に含まれているのでお通じがよくなります。
便秘が改善されると肌の調子もよくなり美肌効果もあります。
むくみ改善
玄米と一緒に炊く小豆には利尿作用があるので、体内にある余分な水分を排出してくれます。
冷えの改善
玄米も小豆も身体を温める食品です。
代謝もアップするので血行もよくなります。
ストレスの緩和
酵素玄米に豊富に含まれるGABA(ギャバ)には、精神状態を安定させてくれる効果があり、ストレスを緩和する働きがあります。
デトックス効果
酵素は身体に溜まった老廃物を体の外へ排出してくれる作用があり体の内側から綺麗にしてくれます。
血圧抑制効果
酵素玄米に豊富に含まれているGABA(ギャバ)が、血圧を下げる効果が期待できます。
高血圧は生活習慣病と言われる動脈硬化、脳卒中、心臓病などの死につながる場合があるので、高血圧の改善は大きな病気へのリスクを減らすことができます。
生活習慣習病の改善
玄米酵素に豊富に含まれるGABA(ギャバ)には中性脂肪やコレステロールを抑えたり、肝臓や腎臓の働きを促す効果もあります。
また、血圧を下げる効果もあるので、生活習慣病と言われる動脈硬化、脳卒中、心臓病などにつながる高血圧の改善をすることができます。
このように、酵素玄米だけで多くの効果が期待できるので『和製スーパーフード』とも呼ばれています。
こんなにすごい効果あるのなら、いつもの食生活に是非取り入れてみたいですね!
ここからは、酵素玄米の作り方をご紹介していきます。
酵素玄米の作り方・炊き方
酵素玄米の材料(4合)
・玄米・・・4合
・小豆・・・50g
・塩・・・小さじ1杯
・水{カルキ(塩素)の入ってないもの}・・・炊飯器の玄米モードに合わせて
酵素玄米の作り方・炊き方(炊飯器)
1 .玄米と小豆を軽く水洗いする。
2 .炊飯器に玄米・小豆・塩を入れて、泡だて器で8分間ほどかき回す。
3 .かき回したときの水は捨てずにそのまま炊飯器にいれ、玄米炊きの目盛に水の量をセットし、スイッチを入れる。
4 .炊き上がった後、3日間保温したまま置いて出来上がり。
*1日1回、軽くかき混ぜる。
酵素玄米は普通の炊飯器でできるの?
ご家庭で使う炊飯器は玄米を炊くように作られてないので、美味しく炊くことがとても難しく芯が残ったりしてしまうということです。
玄米炊き機能がある炊飯器もありますが、「酵素玄米」作りには、3日間の保温が必要なので、長時間保温するのには向いてないです。
また、酵素玄米はできあがるまでに4日~7日ほどかかるので、ご家庭に一台しかないと、酵素玄米を作っている間は白米が炊けなくなってしまいます。
家族に白米派の方がいる場合には、日常的に使っている炊飯器とは別にもう一台、酵素玄米用の炊飯器があるといいですね。
吉瀬美智子が使っている酵素玄米炊飯器はコレ!
Twitterで紹介されていました!
非IH・酵素玄米炊飯器「酵素玄米Labo」という炊飯器です。
酵素玄米炊飯器を新しくしました!
黒で大人っぽいキッチンに✨ pic.twitter.com/CBWvsFdwYb— 吉瀬美智子 (@kagayakurecipe) September 4, 2018
炊いた酵素玄米を食べる時の注意点
・70度以上で保温したまま
・3日間の保温中、必ず1日1回混ぜる
・賞味期限は10日
・保存をする場合は冷凍庫で
・解凍するときはレンジを使わず、湯せんor炊飯器で解凍する
酵素玄米レトルトを通販で
酵素玄米を作るには、酵素玄米用の炊飯器や材料を準備が必要ですし、作るのもわりと手間がかかります。
「とりあえず食べてみたい!」「自分に合うか試したい!」という方は、自宅で酵素玄米のレトルトを試してみてもいいですね!
まとめ
酵素玄米には食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富に含まれていますので、人間にとって必要な栄養素がほとんど摂れます。
美や健康に効果絶大なスーパーフードを毎日の食生活に取り入れたいですね!