石田ゆり子メイク《化粧品は何使ってる?》メイク方法ポイント付き!

ナチュラルで透明感のある石田ゆり子さん。

石田ゆり子さんのメイクの化粧品(コスメ)は何を使っているのかメイク方法も合わせて知りたいですね!

石田ゆり子さんのような大人の女性のメイクは若作りではなく、元気に見えるメイクが大切!

と、いうことで今回は石田ゆり子さんメイクの使っている化粧品(コスメ)とアイテム別にメイク方法のポイントも合わせてご紹介していきたいと思います。

目次

石田ゆり子メイクに使っている化粧品(メイクコスメ)とメイク方法

石田ゆり子の使っている化粧品(メイクコスメ)化粧下地

資生堂 『クレ・ド・ポー ボーテ』
ヴォワールトランスパラン プレメーキャップ

石田ゆり子さんが使っている資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ「ヴォワールトランスパランプレメーキャップ」は軽いつけ心地でも、汗・皮脂に強く、化粧くずれを防ぐ化粧下地です。

ツヤっぽい素肌のような透明感を引き出します。

肌にに伸ばすとほとんど色味はなくなります。

石田ゆり子メイク方法「化粧下地」

肌の色味をコントロールするために、下地を顔全体にしっかりのせ、肌全体になじませます。

ムラにならないようにチェックします。

石田ゆり子の使っている化粧(メイクコスメ)ファンデーション

MiMC(エムアイエムシー)
ミネラルクリーミーファンデーション〈102番〉

石田ゆり子さんの使っているファンデーションは、美容液にミネラルを溶かし込んだスキンケア効果があるクリームファンデーションのMiMC(エムアイエムシー)ミネラルクリーミーファンデーション〈102番〉です。

カバー力があり伸びが良いので、厚ぼったくならず艶のある仕上がりに。

ミネラルが多く含まれているので、美容効果が高いのも特徴です。

クレンジングいらずで洗顔料で簡単に落とせるほど。

石田ゆり子メイク方法「ファンデーション」

額・頬・鼻・顎に部分的に、厚くならないように軽く叩くようにのせていきます。

その後にフェイスライン、まぶたはスポンジに残っているファンデーションで伸ばします。

石田ゆり子の使っている化粧品(メイクコスメ)コンシーラー

Christian Dior(クリスチャンディオール)
フィックス イット

石田ゆり子さんが使っているコンシーラー、Christian Dior(クリスチャンディオール)のフィックス イットは、自然になじみ色ムラをなめらかに補正します。

毛穴や小じわをカバーしながら、気になる部分をなめらかにします。

密着度が高く、顔、目元、口元に使用できるスティックタイプのコンシーラーで、顔全体やポイント的に目元や口元に使うことができます。

顔 :毛穴やしわ、シミや色むらをカバー
目元:小じわやクマをカバーして、明るい目元へ
口元:縦じわをカバーし、唇の色を均一に整え、口紅を長持ち

石田ゆり子メイク方法「コンシーラー」

石田ゆり子さんのような素肌感を出すためや、ファンデーションの厚塗りを防ぐためにもコンシーラーは重要です。

目の下のクマや、肌のくすみはコンシーラーでしっかり隠すことでファンデーションの厚塗りを防ぎます。

一度にコンシーラーをのせて塗ると厚ぼったくなってしまうので、気になるところに少量ずつ指の腹で軽くトントンと叩くようのせていきます。

石田ゆり子の使っている化粧品(メイクコスメ)フェイスパウダー

THREE
アルティメイトダイアフェネス ルースパウダー

石田ゆり子さんの使っているフェイスパウダーは、化粧下地とファンデーションで作るツヤ感を損なわせることなく、素肌感を生かすTHREE アルティメイトダイアフェネス ルースパウダーです。

肌の一部のようになじむ秘密は、繊細なパウダーのツヤ感とフィット感。

ブラシを使って仕上げたような、毛足が長めでやわらかなパフ付きです。

石田ゆり子メイク方法「フェイスパウダー」

パウダーはよく動く目の周り(眉毛、上瞼、下瞼)はアイメイクのヨレの原因になるので、きちんとのせますが、厚くなりすぎない程度にします。

顔全体は厚塗り感がでないようにフワッとのせます。

石田ゆり子の使っている化粧品(メイクコスメ)アイブロウ

TOM FORD BEAUTY(トムフォードビューティ)
ブロー スカルプティングキット (02 ミディアム)

石田ゆり子さんの使っているメイクコスメ、アイブロウは2色のパウダーと無色のワックスで構成されるアイブロウパレットのTOM FORD BEAUTY(トムフォードビューティ)ブロー スカルプティングキット (02 ミディアム)。

ブレンドしやすい色味で眉の色やファッションに合わせてカスタムすることもできます。

眉を美しく整え、ワックスでツヤを与え理想の顔立ちへ導きます。

石田ゆり子メイク方法「アイブロウ」

眉頭を薄めに少し離れめに。

眉山は作らず、直線的になるように自眉毛を生かしてパウダーで整えます。

石田ゆり子の使っている化粧品(メイクコスメ)アイシャドウ

NARS(ナーズ)
ベルベットシャドースティック (8258)

石田ゆり子さんの使っているアイシャドウは、NARS(ナーズ)
ベルベットシャドースティック (8258)で、しっかりとした発色で目もとを強調するクリーミーなスティックタイプです。

なめらかに伸び、ヨレにくく長時間キープできます。

ベースとしても使え、単品使いもでき、パウダーのアイシャドウと組み合わせても使えます。

NARS(ナーズ)
シングルアイシャド- 2036N

(*生産終了 2018.9.21 リニューアル)
(2019.2.15 追加発売)

抜け感と深みを与えるリキッドパウダーアイシャドウ。

にじみにくく、落ちにくい。

パウダーとリキッドを混合しているので、パウダーだけのものに比べ、なめらかさや肌への密着感、発色が高い。

石田ゆり子メイク方法「アイシャドウ」

透明感が出るように、指の腹で瞼全体にハイライトをのせます。

二重の幅にシマーなバイオレットベースのブラウンを指の腹でのせます。

クリーム状のアイシャドウで目頭に少しだけハイライトをいれます。

石田ゆり子の使っている化粧品(メイクコスメ)アイライン

ESTE LAUDER(エスティローダー)ダブル ウェア インフィニット ウォータープルーフ アイライナー【#02】

石田ゆり子さんの使っているアイライナー2種類あり一つ目は、ESTE LAUDER(エスティローダー)ダブル ウェア インフィニット ウォータープルーフ アイライナー【#02】で、くっきりとした深みのあるラインがキープできます。

汗などにも強いウォーター プルーフタイプのアイライナーです。

片側にシリコンチップやシャープナーが内蔵されています。

ESTEE LAUDER(エスティローダー) ダブル ウェア ステイ イン プレイス アイ ペンシル 02番

石田ゆり子さんの使っているもう一つのアイラインはESTEE LAUDER(エスティローダー) ダブル ウェア ステイ イン プレイス アイ ペンシル 02番で、鮮やかな発色をキープし、なめらかで誰でも書きやすく、スムーズに美しいラインを引くことができます。

くずれにくく、新たな耐水性も備えたペンシル。

ぼかしたりブレンドするのも簡単。

石田ゆり子メイク方法「アイライナー」

他のパーツはふんわりした印象のメイクですが、アイラインで目元は深みを出し強調します。

アイライナーは2種類を使い、まつ毛とまつ毛の間を埋めるように、またタレ目になるように目尻の延長線を下げます。

石田ゆり子の使っている化粧品(メイクコスメ)マスカラ

BURBERRY(バーバリー)キャットラッシュマスカラ

石田ゆり子さんの使っているマスカラ、BURBERRY(バーバリー)キャットラッシュマスカラボリュームアップで目を大きく見せます。

ダマをつくらず、まつ毛の一本一本を長く、美しい扇状を演出。

砂時計型のブラシで、クリーミーで軽い着け心地のマスカラ液。

石田ゆり子メイク方法「マスカラ」

アイラインと同様、目元を強調するので黒色のマスカラで上下のまつ毛にでしっかりとつけます。

ひじきまつ毛にならないように、重ね過ぎには気をつけます。

石田ゆり子の使っている化粧品(メイクコスメ)チーク

LADUREE(ラデュレ)
クリーム チーク ベース

石田ゆり子さんの使っているチークLADUREE(ラデュレ)のクリーム チーク ベースは、素肌の内側からいきいきと色づくような、やわらかくみずみずしい自然な発色。

べたつくことなく、塗った後はサラッとした質感のクリームタイプ。

よれずに均一に伸ばせ、立体感とみずみずしい自然な発色で生命感をそえる。

THREE(スリー) エピック ミニ ダッシュ #01

血色カラーが肌との境界線を感じさせないほどの自然に馴染むホイップドチーク。

肌の光沢と透明感を引き出します。

少量をチップで頬にのせ、指の腹でなぞるだけで、立体的な表情がつくれます。

また、リップカラーとして、唇にも使えます。

石田ゆり子メイク方法「チーク」

クリームタイプのオレンジ系やコーラルピンク系のもので。

チークは、自然な良い血色にするために、頬の高い部分に軽くのせたあと、スポンジもしくは指の腹で軽く叩きながら肌になじむように仕上げます。

付けすぎはナチュラルに見えないので、少しずつのせながら量を調整します。

石田ゆり子の使っている化粧品(メイクコスメ)リップ

資生堂 モアリップ

《唇のケア》

石田ゆり子さんの使っているリップは資生堂のモアリップで、唇が荒れている時に、口紅の下地として使われていますが第三医薬品で、カサカサなど荒れた唇に効果的なリップです。

唇が荒れている時は、口紅を塗る前に塗ることで、保湿し唇を乾燥から守ってくれます。

ルナソル
フルグラマーリップス (39 Soft Pink Beige)

《口紅》

石田ゆり子さんの使っているリップ(口紅)ルナソルのフルグラマーリップス (39 Soft Pink Beige)で、美容成分が配合されていて、ツヤのあるふっくらした唇へ。

つけたての美しさとみずみずしさが長持ちします。

石田ゆり子メイク方法「リップ」

唇が荒れている場合は、色を乗せる前にコンディションをリップで整えます。

リップの色は、ピンクベージュ系で若々しいイメージに。

つけすぎに注意して、ナチュラルさを演出。

まとめ

石田ゆり子さんのような、すっぴんもかわいい大人女子は、肌に負担をかけないような化粧品を選ぶことを大切にしていたのですね。

年齢を重ねても、いつまでもキレイでいるために、化粧品選びにも気をつかっていきたいですね!

「奇跡のアラフィフ」と言われる石田ゆり子さんのメイクを参考にしてみてはいかがでしょうか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする